
雨どいのトラブルで
お悩みはございませんか?
雨どいは日々太陽光や雨風に晒され劣化が早い箇所です。
また台風や強風、自然災害の影響を受け破損しやすくもあります。
雨どいは目立たない部品ですがご自宅の屋根の大切な役割を担い、特に台風などの自然災害時には最も重要です。
割れたりヒビが入ったり修理を行う必要がある際は、なるべく早く修理することを強くお勧めします。


雨どいは早期修理しないと
被害が拡大してしまいます!
雨水が外壁に当たり壁を伝って下へ流れるため、大切なご自宅の劣化を早めてしまうほか、外壁から雨水が浸水し、自宅内部にカビを発生させるなど不利益ばかりです。
さらに、金具が外れてしまっていると強風や台風の際に雨どいが風で飛ばされたり、運悪く通行人がいると怪我をさせてしまう危険性も十分に考えられます。
このような状態を放置すると大変危険ですので専門の業者に依頼しすぐに修理しましょう。
このような状態を放置すると大変危険ですので
専門の業者に依頼しすぐに修理しましょう。
雨どい修理・福岡県太宰府市水城
福岡県太宰府市水城在住のお客様から、古くなった雨どいの修理依頼を受けました。
破損している箇所があったため、風などの影響が考えられました。
即座に現地に赴き、雨どいの状態を確認したところ、築年数が経っているため色褪せており、割れやすい状態であることがわかりました。
このことをお客様に伝えると、全て新しい雨どいにしてほしいとのご要望があり、新しい雨どいを用意し交換作業を行いました。
近隣に建築資材店があったため、交換に必要な材料の調達はスムーズに行うことができ、修理作業も平屋で1階のみのため、迅速かつスムーズに完了することができました。
まずは古い雨どいを全て撤去し、雨どいの固定金具も錆びて脆くなっていたので取り外しました。
新たな固定金具を取り付け、雨どいも新しいものを設置、最後に水が正常に流れるように勾配をとり雨どい修理作業完了となりました。
不具合や割れ、水が溢れるような状態だと大切なご自宅の老朽化を進めてしまいます。
修理が必要な状態の雨どいは当社のような雨どい専門のプロに修理をご依頼ください。
迅速丁寧を心がけ、すぐに雨どいの修理をさせて頂きます。
雨どいは、屋根から流れ落ちる雨水を集めて排水するための重要な部品であり、屋根や壁の損傷を防止する役割を担っています。しかしながら、雨や風、太陽光などの自然の影響を受けるため、時間が経つにつれて老朽化しやすくなっています。
雨どいが劣化すると、水漏れや排水不良などの問題が発生することがあります。また、老朽化した雨どいは、外観の美しさを損ね、ご自宅の印象を低下させる原因にもなります。
そのため、雨どいのメンテナンスは非常に重要です。
定期的な清掃や補修修理などの作業を行うことで、雨どいの劣化を遅らせ、機能を維持することができます。また、古くなった雨どいは、新しいものに交換することも検討してください。
新しい雨どいは、耐久性やデザイン性に優れており、ご自宅の外観を一新することができます。
さらに、雨どいのメンテナンスは、ご自宅の耐久性にも影響を与えます。
雨どいが正常に機能しなくなると、雨水が屋根や壁に侵入し、腐食やカビの原因になることがあります。このような問題が発生すると、大掛かりな修繕が必要になる場合もあります。
そのため、雨どいの定期的なメンテナンスは、ご自宅の長期的な健康状態を維持するために欠かせない作業です。
総合的に考えると、雨どいのメンテナンスは、ご自宅の美観や耐久性を維持するために非常に重要な作業です。
定期的に清掃や補修修理を行い、必要に応じて交換することで、ご自宅を長期間良い状態に保つことができます。
雨樋の破損をそのままにすると・・・

雨樋の破損をそのままにしてしまうと、様々な問題が発生する可能性があります。以下にその理由を詳しく解説します。
- 家屋へのダメージ 雨樋は雨水を家屋から遠ざけるために設置されています。しかし、破損した雨樋から流れ出た雨水が壁や屋根に浸透することで、カビや腐食、さらには建物自体の崩壊につながる恐れがあります。
- 地盤沈下 雨樋が破損していると、雨水が建物周辺の地面に直接流れ込むことがあります。これにより、地盤がゆるみやすくなり、地盤沈下を引き起こす可能性があります。
- 水害 雨樋が破損していると、雨水が建物の周囲に流れ出るため、周辺の土地や隣接する建物に水害を引き起こすことがあります。
- 昆虫の発生 破損した雨樋からは、昆虫が侵入する可能性があります。特に、蚊やハエなどの厄介な虫が発生しやすくなります。
以上のように、雨樋の破損をそのままにしておくと、家屋へのダメージや地盤沈下、水害、昆虫の発生など、様々な問題が発生する可能性があります。
そのため、雨樋の破損が見つかった場合は、早急に修理することが大切です。
雨樋の清掃はウーバーハウスへご依頼を!
雨樋の清掃は、家屋を保護するために必要なメンテナンスの一つです。特に、雨季になると雨水の流れが悪くなり、雨漏りやカビの原因となることがあります。
そこで、当社では、お客様の安心と快適な生活をサポートするため、雨樋の清掃サービスを提供しています。
当社の雨樋清掃サービスの特長は以下の通りです。
- 経験豊富なスタッフによる丁寧な作業 当社のスタッフは、豊富な経験を持っており、専門的な知識を持っています。そのため、丁寧な作業を心がけ、お客様のご要望に応じて作業を行います。
- 高品質な作業とアフターサポート 当社の雨樋清掃サービスは、高品質な作業を提供しています。また、作業後のアフターサポートも充実しており、万が一のトラブルにも迅速かつ丁寧に対応いたします。
- 適切な料金設定 当社の雨樋清掃サービスの料金は、適正な価格で設定しています。お客様のご予算に合わせたプランを提供しており、お客様にとって最適なサービスを提供いたします。
- システム化された作業プロセス 当社では、システム化された作業プロセスを導入しています。これにより、スタッフの効率的な作業が可能となり、作業時間や費用を削減することができます。
以上のように、当社の雨樋清掃サービスは、経験豊富なスタッフによる丁寧な作業、高品質な作業とアフターサポート、適切な料金設定、システム化された作業プロセスなど、お客様にとって安心してご利用いただけるサービスを提供しています。ぜひ、当社にご依頼ください。
こんな不具合を見つけたら当社にご相談ください。
雨どいが割れていてそこから雨水が流れ出ている
雨が降った際に雨どいの隙間から水が漏れてしまっている
金具がはずれしまい今にも雨どいが落下しそう
雨どいの修理は実際に調査をし確認しないとわからないですが、部分的な修理で直る場合もあります。
中には全て雨どいを交換したほうが良い場合もあります。
雨どいの金具が劣化していれば、新たに金具をつける場所の見極めも必要です。
雨どいを新しく交換するときは、水が流れるように傾斜をつける必要がありますので雨どいのプロに任せましょう。
雨どい交換工事の流れ
雨どいの撤去を行います。
壊れてしまった雨どいを外す作業をしますが、雨どいは屋根の端にあり、一軒家のご自宅が2階建ての場合は
足場の設置が必須になります。
破損や変形してしまった雨どいは屋根からの雨水を適切に処理できません。
流れ込んできた雨水を排水できない不具合がある雨どいを撤去していきます。
今まで使用していた支持金具の撤去と設置作業
雨どいを固定している金具も錆がしてボロボロになり変形してしまいます。
金具の鉄の強度が著しく低下しています。
古く錆びた金具だと雨どいの設置が困難なため、新しい雨どい金具へと交換します。
適切に水が流れるように勾配が必須ですので、正しく金具を設置します。
新設する雨どいを金具にしっかりと取り付けます。
雨どいの取り付けが甘いとまたすぐに外れてしまうなど不具合が生じます。
雨どいだけが専門の業者以外に依頼すると、取り付けがきちんとできない業者もいますので
雨どい専門のプロに任せましょう。
適切に水が流れるか確認し、問題ががなければ 作業終了となります。
実際に雨どいに水を流しきちんと流れるかをテストします。
きちんと正しい方向に排水することを確認し、雨どい交換が完了です。
場合によってはお客様に排水を確認していただくことも可能です。

雨どい救急隊は年中無休24時間ご相談やお問い合わせを受け付けております。
雨どいのことならぜひ当社へお任せください!
その他、太宰府の対応可能地域
- 青葉台
- 青山
- 石坂
- 内山
- 梅ケ丘
- 大佐野
- 観世音寺
- 北谷
- 国分
- 五条
- 宰都
- 宰府
- 坂本
- 三条
- 白川
- 朱雀
- 高雄
- 通古賀
- 都府楼南
- 長浦台
- 梅香苑
- 御笠
- 水城
- 向佐野
- 吉松
- 連歌屋