
雨どいのトラブルで
お悩みはございませんか?
雨どいは日々太陽光や雨風に晒され劣化が早い箇所です。
また台風や強風、自然災害の影響を受け破損しやすくもあります。
雨どいは目立たない部品ですがご自宅の屋根の大切な役割を担い、特に台風などの自然災害時には最も重要です。
割れたりヒビが入ったり修理を行う必要がある際は、なるべく早く修理することを強くお勧めします。


雨どいは早期修理しないと
被害が拡大してしまいます!
雨水が外壁に当たり壁を伝って下へ流れるため、大切なご自宅の劣化を早めてしまうほか、外壁から雨水が浸水し、自宅内部にカビを発生させるなど不利益ばかりです。
さらに、金具が外れてしまっていると強風や台風の際に雨どいが風で飛ばされたり、運悪く通行人がいると怪我をさせてしまう危険性も十分に考えられます。
このような状態を放置すると大変危険ですので専門の業者に依頼しすぐに修理しましょう。
このような状態を放置すると大変危険ですので
専門の業者に依頼しすぐに修理しましょう。
福津市高平の雨どい修理内容

福津市高平の雨樋の修理
福津市高平の一軒家にお住まいのお客様からご依頼です。
台風の影響で破損した雨どい修理したいとのことでした。
理由をお伺いすると少し前の台風や強風で軒樋の途中が壊れてしまい雨水が正常に流れないとのことでした。
雨どいを確認すると折れてる箇所があり、割れやヒビも多く、雨どいに穴が空いている箇所もありました。
縦樋に至っては、途中で折れてしまっている箇所もございました。
正常な雨どいはそのまま使い不具合がある雨どいだけ直して欲しいとのことですので、該当するものを全て交換して作業は終了です。
ズレやヒビが生じている箇所にもコーキング剤などを使い補強や補修を行いました。
大型の強い台風の影響で金属の固定金具も曲がってしまっていましたので全てチェックし、最後に勾配の調整をし正常に水が流れることを確認して雨どいの修理完了となりました。
福津市高平雨どい塗装内容
雨どいを修理したパーツと古いパーツの色が違うので、雨どいの塗装もお願いしたいと福津市高平のお客様のご希望でした。
雨どいの塗装が剥げたり、劣化して褪せた色になってしまうと雨どいそのものの寿命も短くなりますので塗装して修繕補修するのが最善です。
雨樋の塗装修理は劣化防止の補強
雨樋の劣化や硬化を防ぐ場合もございますので定期的なチェックや補修を行いましょう。
雨樋(雨どい)を塗装する理由は、様々なメリットが
- 耐久性の向上: 雨樋は屋根や建物の周りを流れる水の流量をコントロールするために必要なものですが、外気や風にさらされて日常的に耐久性を失ってしまいます。塗装することで、耐久性を向上させ、長持ちさせることができます。
- 見た目の向上: 塗装することで、雨樋の見た目が向上します。褪せた見た目や色あせた見た目を改善することができます。
- 防錆作用: 金属製の雨樋は頑丈で屋根や建物を保護するために重要な役割を果たしますが、長期的に水にさらされると錆びてしまいます。塗装することで、防錆作用が向上し、長期的に使用することができます。
以上が、雨樋を塗装する理由になります。
雨どいの清掃に関しても当社では格安で承っておりますのでぜひともご依頼下さいませ。
迅速丁寧に雨どいのトラブルを解決致します!
-SERVICE-
雨どい救急隊は雨どい修理のプロ

お見積もり無料
弊社が提供するサービス「雨樋修理」はお見積もり無料です!納得されたお客様に満足いくサービスをご提供します。
実績多数
金額面技術面においてお客様からは多大なるご信頼をいただいています。
プロ集団
雨どい救急隊のスタッフはプロの技術を持った“本物”です。お悩みを全て解決します!
一軒家
築年数の経過しているご自宅でも施工可能です。さまざまな形状に対応しています。
店舗
お店の特殊デザインの屋根トラブルにも即解決します!営業に差し支えがないように配慮いたします。
マンション
他社に断られた方も、まずはご相談ください。実は大家さんからのご依頼も多いんです。
こんな不具合を見つけたら当社にご相談ください。
雨どいが割れていてそこから雨水が流れ出ている
雨が降った際に雨どいの隙間から水が漏れてしまっている
金具がはずれしまい今にも雨どいが落下しそう
雨どいの修理は実際に調査をし確認しないとわからないですが、部分的な修理で直る場合もあります。
中には全て雨どいを交換したほうが良い場合もあります。
雨どいの金具が劣化していれば、新たに金具をつける場所の見極めも必要です。
雨どいを新しく交換するときは、水が流れるように傾斜をつける必要がありますので雨どいのプロに任せましょう。
-PLAN-
料金

雨どい交換修理
雨どい集水器
雨どい継手
お得情報
台風などの被害で雨どいが破損し修理が必要な場合は火災保険が適用されますのでお客様の出費なしで修理可能です
雨どい交換工事の流れ
雨どいの撤去を行います。
壊れてしまった雨どいを外す作業をしますが、雨どいは屋根の端にあり、一軒家のご自宅が2階建ての場合は
足場の設置が必須になります。
破損や変形してしまった雨どいは屋根からの雨水を適切に処理できません。
流れ込んできた雨水を排水できない不具合がある雨どいを撤去していきます。
今まで使用していた支持金具の撤去と設置作業
雨どいを固定している金具も錆がしてボロボロになり変形してしまいます。
金具の鉄の強度が著しく低下しています。
古く錆びた金具だと雨どいの設置が困難なため、新しい雨どい金具へと交換します。
適切に水が流れるように勾配が必須ですので、正しく金具を設置します。
新設する雨どいを金具にしっかりと取り付けます。
雨どいの取り付けが甘いとまたすぐに外れてしまうなど不具合が生じます。
雨どいだけが専門の業者以外に依頼すると、取り付けがきちんとできない業者もいますので
雨どい専門のプロに任せましょう。
適切に水が流れるか確認し、問題ががなければ 作業終了となります。
実際に雨どいに水を流しきちんと流れるかをテストします。
きちんと正しい方向に排水することを確認し、雨どい交換が完了です。
場合によってはお客様に排水を確認していただくことも可能です。
-FLOW-
お申し込みの流れ
- お問い合わせ
- まずはお問い合わせフォームまたは電話・LINEにてご連絡ください。
- ヒアリング
- 担当者よりご連絡させていただき、現状の確認やお客様の要望などをお伺いいたします。
- ご提案・お見積り
- 現地にてご確認させていただき、適切なお見積もりと 作業をご案内させていただきます。
- ここまでは完全に無料です!
- ご相談、お問い合わせのみもOKですのでご気軽にご連絡くださいませ。
福岡県福津市その他の対応地域
- あけぼの
- 畦町
- 在自
- 内殿
- 大石
- 小竹
- 勝浦
- 上西郷
- 光陽台
- 光陽台南
- 桜川
- 舎利蔵
- 須多田
- 高平
- 中央
- 津丸
- 津屋崎
- 手光
- 手光南
- 西福間
- 奴山
- 花見が丘
- 花見が浜
- 花見の里
- 東福間
- 久末
- 日蒔野
- 福間駅東
- 福間南
- 星ケ丘
- 宮司
- 宮司ヶ丘
- 宮司浜
- 宮司元町
- 本木
- 八並
- 生家
- 有弥の里
- 若木台
- 渡