福岡県福岡市西区の雨どい清掃作業
福岡県福岡市西区にお住まいのお客様より雨どい清掃のご依頼です。
落ち葉が大量に詰まっていて雨水が流れなくなってしまったと仰っていました。
雨が降った日に雨どいの途中から水が溢れていたので、脚立で翌日に雨どいを見てみると落ち葉が詰まっているのに気付いたとのことです。
早速福岡県福岡市西区のお客様のご自宅へお伺いさせて頂きました。
現場に到着し雨どいの状態を 拝見させて頂くと、 落ち葉のほかにどろや砂のような汚れが大量に詰まっていました。
雨どいの上部にまで詰まってしまっており 完全に水路が絶たれている状態でした。
すぐに 清掃作業を開始し、 落ち葉や枝などの大きなゴミは 手を使い丁寧に除去し、 仕上げは高圧洗浄機で細かい汚れも全て綺麗にさせて頂きました。
最終的に 雨水がきちんと流れるように 勾配を整えるため雨どいの金具を調整し作業完了となりました。
お客様も雨どいがきれいになったのはとても お喜びでした。
雨どいはご自宅を守るための大切な部品
普段目立たない雨どいも実はご自宅を守るための大切な部品になります。
雨水を正常に排水し、ご自宅を守っており外壁や縁側などの耐久性を上げています。
雨どいの汚れを放置してしまうと、カビや木材の腐食・塗装の劣化などを引き起こしてしまいます。
雨どいの定期的なチェックと、 雨どいの清掃を年間数回でも構いませんので行うことを推奨します。
雨どいの清掃は自身ではなかなか難しく、何よりも危険が伴いますので 当社のような雨どいのプロにお任せください!
作業例(雨どいの詰まり)
雨どいに詰まった落ち葉やゴミ、ボールや異物など徹底的に除去します。鳥の巣や動物の死骸なども対応いたします。
集水器にもゴミや異物は溜まります。針金などを使って細かなゴミもしっかり取り除きます!
詰まりの原因を取り除いた後は、水の流れを確認します。ここで滞りなく水が流れたら作業は完了です。
異音や水の流れが改善されない場合は、以下の作業に移行します。
縦樋で中が見えない箇所は、縦樋を叩いて詰まっている異物を落とします。縦樋を割らないように細心の注意で作業いたします。
縦樋を叩いても改善しない場合は、長い針金などの工具で水の流れの原因を押し出します。これで作業完了になります。

雨どい救急隊は年中無休24時間ご相談やお問い合わせを受け付けております。
雨どいのことならぜひ当社へお任せください!